2012年07月26日

褒めたいお茶 好きなお茶

久しぶりに丁寧にお茶を淹れた。
主人と私、まったり飲む、、

う~~ん、美味しい~icon61
贅沢な時間だ~~

主人は「このお茶は旨い」と言う。

私は、、、
旨みがいっぱい、葉emoji50がきれい、香りは若葉の香りで、、
と、良い特徴がいっぱい出てくる、、、

でも、、、
好き?と聞かれたら、、う~~ん、、、face06

「お前はどんなお茶が好きなのか?」
と主人に問われ、また、う~~ん、、、face12

飲んで 「これ好き!」「これ、あんまり好きくない」と言えるけど、
その根拠が言葉にできない、、

人様には言葉で伝えなくちゃ。
言葉探しの修行、修行、、、  


Posted by お茶の清光園 at 22:37Comments(0)

2012年07月26日

褒めたいお茶 好きなお茶

久しぶりに丁寧にお茶を淹れた。
主人と私、まったり飲む、、

う~~ん、美味しい~icon61
贅沢な時間だ~~

主人は「このお茶は旨い」と言う。

私は、、、
旨みがいっぱい、葉emoji50がきれい、香りは若葉の香りで、、
と、良い特徴がいっぱい出てくる、、、

でも、、、
好き?と聞かれたら、、う~~ん、、、face06

「お前はどんなお茶が好きなのか?」
と主人に問われ、また、う~~ん、、、face12

飲んで 「これ好き!」「これ、あんまり好きくない」と言えるけど、
その根拠が言葉にできない、、

人様には言葉で伝えなくちゃ。
言葉探しの修行、修行、、、  


Posted by お茶の清光園 at 22:36Comments(0)

2012年07月21日

ビブリア古書堂の事件手帳

「3 貸して~~icon06

本を借りる時だけ猫なで声になるんだなぁ(笑)

息子に頼んでる私の声を笑う主人、、

ラノベ=ライトノベル 

さらっと読めるマンガみたいな小説、若い層に人気のジャンルです。

このジャンルから最近では直木賞を取った「有川ひろ」が出たりしてます。

で、最近、この「ビブリア古書堂」が私のヒットemoji02

本に埋もれる美少女、超内気、なのに本の事になると俄然アドレナリン全開!バイトの男の子とプラトニックな恋の始まり、、なんちゃら、、

田舎のおばさん、超現実逃避には、これ位、現状から乖離しないとface23

お風呂に入って、歯を磨いて、本を抱えていそいそと、
いざベッドへ!
妄想モード突入ですemoji11
  


Posted by お茶の清光園 at 21:54Comments(0)

2012年07月18日

売る程あるのに集まってくるお茶たち

お茶農家、なので、売るほどお茶、あります。

仕事柄、いろんな方のお茶を試飲させていただきます。
で、美味しいと、つい、買ったりします。

仕事でいただくこともあります。

「飲んで感想聞かせてよ」と言われ、渡されることもあります。

我が家の台所には、自分ち以外のお茶がひしめく事になり、、、face19

どれも美味しいし、作り手の気持ち、考えると粗末にできないし、、

あれこれちょっとづつ開けたお茶袋たちを見て考えた。

そして、、

おっきなお茶缶に入れ、シャッフル、シャッフルemoji02

美味しいお茶をブレンドすると、いろんな味がいい具合に均整がとれ、特徴は隠れますが、やさしいお茶になりまする~~

贅沢な飲み茶として、グイグイ飲めます。

お茶は袋を開けたら1か月で飲み切りたいもの。
飲みそっけて劣化させるより、美味しく飲むのが、生産者への礼儀。

と信じて、自分流にガブガブと飲んでおりますface02
  


Posted by お茶の清光園 at 22:45Comments(0)

2012年07月13日

有り余るきゅうりの行方

あっという間におばけきゅうりになるこの時期。
どう料るか、腕がなるぜicon09

ばあちゃんが、しょうゆとショウガを沸騰させ、きゅうりを漬けた。
これがと~~っても美味しい!

それでもまだまだ「つくなってる」きゅうり。

で、またまたピクルスを作る。
ジャム瓶2本、コーヒー瓶2本。

男性陣は今ひとつだが、私と娘ががっつく。

それでもまだ、ちっちゃなおばけ位成長したのが6本。
これは、明日、ウリ揉みにしよう。

だが、3本余る。

あとはサラダ、バンバンジー、、、、

で、このきゅうりが片付くと、次のがわんさか、、、

そうなったら、塩漬けし、後日、「きゅうりのきゅうちゃん」を作る(これはばあちゃんが得意)

捨てないように、美味しく食べるように、手を尽くしてオリマスルface02  


Posted by お茶の清光園 at 23:32Comments(2)

2012年07月12日

姑の言う「食べるものが何もない」

今朝、2度も言うので、ちょっとキレかかった。
短気なよめっこです<(_ _)>

「わたしゃあ、何も無いから卵をかけて食べた」
「(孫に向かって)Y~TARO~、何も無いから納豆で食べよ」

うちだけかと思ったら、他でも同様の言い方をする姑さんが多いと聞く。

冷蔵庫にはまぐろの佃煮、しゃけのフレーク、納豆、のり、煮豆、黒はんぺん、などなどがひしめき合ってても、、「何も無い」

どういう基準で「何も無い」ことになるのか、
説明出来る方がいたら教えてほしいな。

 なんか爆弾落としてる?
 仲は悪くはないですよ~(少なくても私は) 
 相手に悪意は無いのは長年一緒にいるからよっく分かってますface17
 それでも、、ねえ、、face06 



  


Posted by お茶の清光園 at 22:15Comments(3)

2012年07月11日

エアー犬で遊ぶ・・・危!

気づくと台所に主人と2人になる、、ポツネン、、emoji33

熟年夫婦は話題に欠く・・
でも、無口になるの悔しいので(何が悔しいのか??)
わけわかんない方向にすすむことが多くなった。

「犬を飼うのならやっぱ日本らしい柴犬だ」 主人
「豆シバがいいよ、かわいくてicon06」 私
「俺、遊ぶ係な」 主人
「エッemoji03私は?」
「世話係」
「え~~じゃあ、世話して、遊ぶときだけおと~さんとこ?」
「もちろん!」

会話だけですでにちょ~不満icon08

で、想像するのさ。

台所のドアの隙間をうんしょうんしょと豆柴、チョ~カワイ~emoji02
「おいでおいで」 両手広げる私。
タッタカ小走りの豆柴。
そして・・・
主人のポヨヨンお腹にダ~~イブicon15
「よ~~しよしよし」 主人、ご満悦
はああぁぁ~~~face07

実際飼ってもこうなりそうだなあ、、、
でも飼いたいな。

こんな葛藤が早や半年。
まだしばらくよ~分からんエアー犬と遊ぶ予定です。



  


Posted by お茶の清光園 at 21:30Comments(0)

2012年07月08日

会議じゃ畑は耕せない

地域振興のお手伝いの仕事もしている(よろず屋で~す)

今月は会議月。
週1~2回は会議だ~~

小さな地域なので、顏ぶれは決まってくる。
昼間と夜の会議のメンツ、ほぼ一緒、、ってこともよくある。

もちっと効率的に、、とつい思う。

でもね、、
顏を突き合わせて、いろんなテーマで話をするの、大事。
いろんな角度から地域を見る「目」が出来て、わかる事がたくさんある。

それでも、、、
茶畑の作業がすすまな~~い!!

メガネにボタンがついてて、「ピッ!」とオンすると、
会議中継がメガネに映って、
茶の木をバリバリ刈りながら、3D会議参加?
アッやっぱ危ないかしらん??

なんかいい手がないかしら?
(昼寝を割愛すればいいって?よめっこ唯一の楽しみなのにぃ、、face15


  


Posted by お茶の清光園 at 22:45Comments(0)

2012年07月06日

とことん手際が悪い主婦です

お茶時期は娘に、
お茶刈り終了後から6月いっぱいは、就活中の息子に

「働かざるもの食うべからず」を楯に、

朝の家事仕事を押し付けていた母(私)face03

7月から無事お仕事が決まり、
家計は「ホッ」としたのだが、、、

朝の家事の段取りをすっかりわすれた私face08

「ゴミの日だった!」と外まで出て
「お湯、沸かしっぱなしだ~~emoji01

お掃除しながら、
「お風呂あらわなくちゃemoji06」「洗濯機がピ~ピ~呼んでる~face24
「洗い物、洗い物、ブツブツブツ、、、、」

なまった体に、再度段取りを叩き込んでますicon09

まあ、、元々かなりとろいんですけどっicon08



  


Posted by お茶の清光園 at 18:03Comments(4)

2012年07月04日

なんか地元の人を超えてるんですけど

清沢地区の奥、大川地区にお仕事に行く。

夕方、食堂をお掃除しながら、何気に外を見ると、、、

妙齢の女性がペットの鶏?チャボ?と静かに戯れてるっicon06

おお!彼女は街から来た移住者ご家族の奥様Rさん。

とりさんをいい子いい子してる様子が、なんともホッとする~~
PC仕事で疲れた目には、
とってもやさしく、癒される風景でしたface17

地元民以上に地元で出来ること満載の生活しているよね~
勿論、いろいろありましょうが、ふと見かける風景は、
いつも穏やかで楽しんでいるように見える。

それって凄いことだよ~~

よめっこ歴25年の自分。
見習わなくちゃ。



  


Posted by お茶の清光園 at 21:39Comments(2)