2012年09月30日

嵐が去ってお月様~

雨に洗われたお月様のきれいな事!!

山と雲にも月明かりと影が映り、
道は銀色に輝いてます。
空を見渡せば、あちこちの星、飛行機の点滅。

月とお茶しました。
やっぱ田舎っしょ(*^。^*)
  


Posted by お茶の清光園 at 23:23Comments(3)

2012年09月23日

ながら仕事

洗濯機をかけ、洗い物をしながら、明日のお弁当の煮物をかける。

お茶の注文を受け、お茶と箱を取りに行きながら、
通り過ぎる部屋の片づけを、、、

お茶の配達先の伝票をPCで確認しながら、ついでにメールチェックし、つい、ご無沙汰している方にメールしたりして、、

なんだか、仕事が進んでるんだか、もたもたしてるんだか、、

机は散らかり放題で、でも片付けると、明日やる事を忘れそうで、、
結局、あれこれ積んである、、

私はきっと一生「出来る女」にはなれないだろうな、、、face19  


Posted by お茶の清光園 at 23:44Comments(0)

2012年09月15日

まんが版ドラッカー理論

ドラッカーの「マネジメント」を読みたいが、

難しそう、、face19  私バカだし、、face12

あちこち探してたら、み~つけた!!

「まんが 自衛官みのりシリーズ」

ドラッカーの「マネジメント」を読んだ自衛官、みのりちゃんが、
困難を克服するお話。

私は
「元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す」
を読んだ。

表紙だけ見ると「おたく系の本」みたいで、男の子はつい手に取りたくなるよ。
マンガの合間に、ドラッカーが伝えたい内容を、まとめてあり、ここで再確認できます。

会社で何か悩んでる人、就活で奮闘してる若者、地域活動で壁にぶち当たってる人(私だ~)、これ、お勧めです。
何より難しくないのがいいですemoji02  


Posted by お茶の清光園 at 21:48Comments(0)

2012年09月08日

ぎっくり腰でも風邪をひいてもお百姓

どうも軽いぎっくり腰、みたい、、、
昨日、整体の先生のお世話になった。

腰はちょっと楽になったが、なんだか熱っぽい、、
昨晩は鼻水全開だったface19 フガフガ、、
今朝はのどが痛くて、つい風邪薬のお世話に、、、

それでも、今日のノルマは、川向うの茶畑の肥料かけ。

ええ、やりました、しっかり働きましたともicon21

これが意外にも、風邪はどこかに去ってくものです。
忙しさにかまけてると、いつの間にか治ってます。

子どもが小っちゃい頃、40度の熱でも、ごはんの支度だけはしてたのを思い出します。
その頃は、主人とじいちゃん、ばあちゃんがお百姓の仕事、
私は家事が仕事、
だからどんなに調子が悪くても、最低やるべき仕事はお互いきちんとこなしていた、ような気がします。

仕事=プロ お茶揉みで徹夜しても、翌日茶畑に出た姑に、いつか追いつく日は来るのかな~う~~ん、無理かもface03

(腰、また痛いし、、face07

  


Posted by お茶の清光園 at 23:33Comments(2)

2012年09月04日

汗だくで見上げる空

午後2時、超あっつい時間帯にお百姓face02肥料かけ~

汗だっくだくemoji06emoji07、予定の半分で一時避難、、、
日陰にすべり込み、ぐた~~face24

空をみあげると
「夏の青空といわし雲、茶畑に赤トンボの群生」が見えたface17

無農薬で3年。
茶の木は本来の健全で野性的な風貌になり、元気いっぱい!
消毒しないので、とんぼ、かまきり、テントウムシなど、益虫が増えた。

なんて癒される景色emoji52

お百姓してると、時々、自然がご褒美をくれるよface22

汗だくだくの体に、時折吹く風も、ちょ~~気持ちイイですemoji02

  


Posted by お茶の清光園 at 23:07Comments(2)

2012年09月01日

マルティナさんの毛糸

NHK BS「猫のしっぽカエルの手」で拝見して以来、
ずっと編んでみたかった、

梅村マルティナさんの「腹巻帽子」

彼女が被災地支援のために興した会社をネットで見つけて即購入。
今日、届きましたface02

ドイツのOpalブランドので、とにかく編めば柄が出来てく、魔法のような毛糸、不器用な私にピッタリ!!

毛糸は、見てるだけでちょっとあったかく幸せな気持ちになります。

マルティナさんは昨年の震災後、すぐに毛糸を被災地に送ったそうです。
編むことが被災者の癒しに、そして、商品を作ることが経済の助けになると。
その後、住居を京都から気仙沼に移し、気仙沼で会社を立ち上げました。地元で商売をすれば、被災地の雇用に繋がり、税金が地元に落ちるから。

私は私に出来ることをきちんとやりますね。

うわ~公言しちゃったface25
編みあがらなかったらど~しよ~~icon10

が、頑張りますface15





  


Posted by お茶の清光園 at 18:18Comments(2)