2013年07月15日
自分が無くなるよ
土曜日に、T地区の集落支援員(地域振興などもお手伝いをする仕事、私も3月までこの仕事に従事していました)のHさんとランチしました。
近況報告を聞くと、地域のいろんな諸問題に頭を抱えている様子。
田舎在住の目線で、問題解決方法を提案してたら、
「Yちゃん(私)みたいな考えは素晴らしいけど、それじゃあ、自分がなくなっちゃうよ」
と言われ、う~~ん、、、、
地域で揉めた時、ケンカしてもしょうがない。
相手の言い分は一度はちゃんと聞く。
自分が思う方向に進むよう、相手に根気よく話す。
そのために、あちこちに気を使い、細かい段取りをくむ。
頭を下げることなんか平気。
みたいな生意気な事を言ってたら、、、自分がなくなっちゃうって。
田舎に住んで、舅、姑と同居すると、抑えと自我全開を上手に使い分ける事が出来るようになる、だけ、、なのですが、
Hさんから見ると、「ひたすら我慢してるよめっこ」に見えたのでしょう。
自分を殺してるようでも、内に秘めた自我は、きちんと持ってる、と思う。
女は怖いのよ~~
近況報告を聞くと、地域のいろんな諸問題に頭を抱えている様子。
田舎在住の目線で、問題解決方法を提案してたら、
「Yちゃん(私)みたいな考えは素晴らしいけど、それじゃあ、自分がなくなっちゃうよ」
と言われ、う~~ん、、、、

地域で揉めた時、ケンカしてもしょうがない。
相手の言い分は一度はちゃんと聞く。
自分が思う方向に進むよう、相手に根気よく話す。
そのために、あちこちに気を使い、細かい段取りをくむ。
頭を下げることなんか平気。
みたいな生意気な事を言ってたら、、、自分がなくなっちゃうって。
田舎に住んで、舅、姑と同居すると、抑えと自我全開を上手に使い分ける事が出来るようになる、だけ、、なのですが、
Hさんから見ると、「ひたすら我慢してるよめっこ」に見えたのでしょう。
自分を殺してるようでも、内に秘めた自我は、きちんと持ってる、と思う。
女は怖いのよ~~

Posted by お茶の清光園 at
22:06
│Comments(0)